新版 小学校五学年国語の授業(光村版 教科書指導ハンドブック)

  • 販売価格 1,870円(本体1,700円、税170円)

    新版 小学校五学年国語の授業(光村版 教科書指導ハンドブック)
    (しょうがっこうごがくねんこくごのじゅぎょう:みつむらばん)
    著者:西郷竹彦 監修
    文芸教育研究協議会 編集
    出版社:新読書社
    出版年:2015
    ISBN:978-4-7880-1194-6
    判型:A5判並製

    2015年度版小学校国語の教科書(光村版)対応。教材の軽重・全体像がわかるようになっています。


    目次
    一. 高学年の国語でどんな力を育てるか

    1 関連・系統指導でどんな力を育てるか
    2 国語科で育てる力
    3 自主編成の立場で
    4 高学年で育てる力

    二. 教材分析・指導にあたって

    1 視点について
    2 西郷文芸学における≪美と真実≫とは
    3 西郷文芸学における虚構とは
    4 「単元を貫く言語活動」について
    5 「伝統的な言語文化」の登場とその扱い
    6 文芸の授業をどのように進めればいいのか
    7 読書指導について

    三. 五年の国語で何を教えるか

    1 「ふるさと」(室生犀星)
    2 「あめ玉」(新美南吉)
    3 「なまえつけてよ」(蜂飼 耳)【指導案例】
    4 新聞を読もう
    5 「見立てる」(野口 廣
    6 「生き物は円柱形」(本川達雄)
    7 古典の世界
    8 きいて、きいて、きいてみよう
    9 広がる、つながる、わたしたちの読書
    10 「千年の釘にいどむ」(内藤誠吾)【指導案例】
    11 次への一歩──活動報告書
    12 「からたちの花」(北原白秋)
    13 日常を十七音で
    14 明日をつくるわたしたち
    15 「大造じいさんとガン」(椋鳩十)【指導案例】
    16 「天気を予想する」(武田康男)
    17 グラフや表を用いて書こう
    18 「百年後のふるさとを守る」(河田惠昭)
    19 詩の楽しみ方を見つけよう
    20 「想像力のスイッチを入れよう」(下村健一
    21 「見るなのざしき」(桜井信夫)
    22 すいせんします
    23 「わらぐつの中の神様」(杉 みき子)【指導案例】【板書例】
    24 一まいの写真から
    25 「のどがかわいた」(ウーリー=オルレブ作 母袋夏生訳)
    26 「ニュース番組作りの現場から」(清水建宇)