季刊保育問題研究201号

  • 販売価格 817円(本体743円、税74円)

    著者:全国保育問題研究協議会編集委員会 編
    出版社:新読書社
    発行日:2003/6/25
    ISBN:978-4-7880-0148-0
    判型:A5判

    巻頭言 子どもの最善の利益を尊重した保育の実現を 菱谷信子
    特集 幼保問題を考える--幼稚園から
    ・歴史をふまえて幼保問題を考える 森上史朗
    ・わが園の幼保一元化 大塚繁夫
    ・ナザレ幼稚園の預かり保育 瀬野哲裕
    ・幼保一元化 待機児ゼロの町の場合 高橋喜久子
    ・東京公立幼稚園の現況と今後 藤井直子
    ・幼稚園と親との関係づくり 金井幼稚園
    ・地域に根ざした幼保一元化の一歩をめざして--大阪集会提案後の「延長保育」の経過について 橋本三枝子
    ・幼保問題でゆれる今をどうみるか 宍戸洋子
    ・子どもの感覚に権利を見取って--子どもの権利条約に即して幼保一元化を実現するために 安部富士男
    ・幼保一元化の動きと実態 水野恵子
    アピール/見解
    ・経済効率優先ではなく、幼い子どもの権利最優先の保育政策を〜子どもに最善を保障する政策への転換を求めます〜
    ・「幼稚園・保育所の一元化」問題について〜どの子どもにもゆきとどいた保育・教育を受ける権利保障の拡充を求めて〜
    こんな仕事しています  簡単便利な子育てなんてないよね 板橋由美子
    えん・えん・えん  こころみんなつながって未来へ〜院内保育所四〇周年を迎えて〜 ぽっぽ保育園
    私の原風景  人生を振り返って おちあいみさお
    海外保育こぼれ話  スウェーデンの旅から 薬子三恵子
    研究室訪問  九州から全国へ広がる保育運動 田中洋
    第19回夏季セミナー/交流会より  OMEPの平和教育について 藤井修
    特別論文  育児期の困難さに応じた子育て支援 山本理絵,神田直子
    各地の機関誌から(4)名古屋保問研『名古屋保育問題研究』第22号 共に生きる為の教育として障害児保育 浅野恵美子