文芸教育124号

  • 販売価格 1,650円(本体1,500円、税150円)

    文芸教育124号 2021年 夏

    著者:文芸教育研究協議会 編
    出版社:新読書社
    発行日:2021/8/24
    ISBN 978-4-7880-2167-9 C0037
    判型:A5判
    頁数:112頁





    目次
    ・特集にあたって 上西信夫
    特集 どうする?どうなる?国語の授業
    ・とんでもないことが進行している―「個別最適化した学び」と国語科教育― 上西信夫 
    ・文芸を「深く学ぶ」ために―「かさこじぞう」の実践より― 秋元須美子
    ・文芸を学ぶことは人間をわかる力を育てる―「少年の日の思い出」― 小松小百合
    ・特別寄稿 Society5.0は子どもたちの学びをどう変えるか―「個別最適な学び」という誘惑と危険 ― 児美川孝一郎
    小特集 二学期の教科書教材 私ならこう授業する
    ・小学校一年生に育てたい《ものの見方・考え方》 「うみのかくれんぼ」(小学校一年生)の授業 松田真理
    ・「私たちを支えている見えないもの」に目を向けて 「プラタナスの木」(小学校四年生)の授業 吉田愛
    ・「要旨をまとめる」だけではない説明文の授業をめざして 「固有種が教えてくれること」(小学校五年生)の授業 山中吾郎
    連載 私が出会った子どもたち(1)生きづらさを抱えつつ今を生きる 賢人 曽根成子 78
    連載 科学的認識と文芸的認識(1)「対の教育論」としての科学的認識と文芸的認識 ―私の教育観のもとにあるもの― 佐藤幸雄
    リレー連載 《ものの見方・考え方》の関連・系統指導(5) 条件・仮定 今こそ育てたい見方・考え方=《条件・仮定》 石野訓利
    文芸教育全国研究大会(オンライン)お知らせ