作文と教育2023年10・11月号(No.907)

  • 販売価格 990円(本体900円、税90円)

    編集:日本作文の会
    発行:新読書社
    発行日:2023/10/25
    ISBN:978-4-7880-0216-6
    Cコード:C0037
    判型:B5判
    ページ数:74p

    特集:学びを綴る
    授業の中で子どもたちが、「分かった!」「できた!」「不思議だ…。」「どうして?」となるとき、とてもすてきな顔をしています。その授業の中から生まれた思いや考えを逃さずに書いてほしい。今、子どもたちは授業の中でたくさん書いています。授業の中の貴重な時間を使って書いています。理科、国語、体育、どんな授業、そして活動で。テストの裏の「関心・意欲」の記入欄だって、子どもたちの思いが表れています。そんなすてきな実践を紹介したいと思います。

    目次
    特集:学びを綴る〜教科、活動の中でも書いて伸びる!〜
    ・授業の日記を書く日記になる授業を目指して
    ・小学3年〜理科の学びを綴る 音のしょうたいがはじめてわかりました。 渡慶次元
    ・授業の後に日記を書く 学びの物語を綴る『授業日記』の実践 高原隼希
    ・総合で詩や文を書く。小学校3〜6年「大根物語」を綴る 森朋子
    ・一日のどこかで、どこでも書いてみる 子どもたちが書く場面を広げていく 大原雅樹
    連載
    ・【教師の本棚】No.72 鈴木宏明
    ・【フレッシュ先生!!ワンツージャンプ】第69回 日記を書き、読み合うことが楽しい 千葉千果
    ・【書くこと・授業を豊かに】第10回 低・中学年の詩の授業みんなで書いて読み合って〜「作者あてっこ」で楽しむ詩の授業〜 小涸みほ
    ・【書くこと・授業を豊かに】四年生の実践 こころを開いて自分の思いを書ける子に(後編) 小澤映子
    ・【日記と子ども】第10回子どもと語る!日記実践(10) 本当の気持ちを教えて 平川美和
    ・【日記と子ども】日記・子どもが見える風景(19) こんな私でも遅まきながらの作文指導 山岸祥子
    ・【この作品をどう読むか】第21回 豊島作文の会
    ・【耳をすませば…】第23回 意欲はとこから? 楳本晃章
    ・【楽しい通信・一枚文集づくり】第37回 わたしを支えてくれたもの 鵞谷美津子
    ・【私の学習室】第65回 教育と福祉をつなぐ社会福祉士2 《構想》の展望 熊倉和耶
    ・【子どもの本棚】No.22 鈴木哲実
    友だちの気持ち「私のおばあちゃん」 六年ゆか
    四季のくらし神無月・霜月「せんせいあのね」 小一わたる
    「どんぐりさん」 小一りょうま
    サークル北から南から
    読者の広場
    事務局便り・教育研究情報
    編集雑感・次号予告