季刊保育問題研究333号

  • 販売価格 990円(本体900円、税90円)

    季刊保育問題研究333号 2025.6

    著者:全国保育問題研究協議会編集委員会 編
    出版社:新読書社
    発行日:2025/4/25
    ISBN:978-4-7880-3113-5
    Cコード:C0037 判型:A5判 頁数:162p

    特集 働きたい気持ちを育む働き方

    目次
    特集 働きたい気持ちを育む働き方
    ・〈働き方改革〉と二つの経済学 蓑輪明子
    ・保育者の働き方改革について 保育の構造視点から考える  櫻井慶一
    ・保育実践と保護者対応の視点から見る働き方改革 ICT導入とその地域間格差の実態から 西垣美穂子
    ・子どもなき「働き方改革」 その副作用は何をもたらすのか 高見亮平
    ・保育現場の働き方改革 ICTの導入で働きやすくなるのか?保育の質は高まるのか? 武田和也
    ・職場におけるアンケートの取り組みから 増田幸行
    ・一人ひとりが光る場所を目指して 伊奈卓哉
    ・枯渇しない循環する保育を目指して あさひ森の保育園 職員  中山理絵・橋本志穂
    みんなで創るみんなの園 子どもも大人も楽しい園創り  岡村由紀子
    連載
    ・巻頭言 1.5倍速 古林ゆり
    ・図書案内 『暮らしの保育』 伊藤シゲ子
    ・私のターニングポイント 根っこの部分で繋がっている 吉川継史
    ・各地の保問研 部会めぐり 明日への力に繋げよう! 肥田礁子
    ・全国集会瓦版 不安と期待からのスタート 大井賢太郎
    ・時評 「教える」側による「見立て」の重要性と危険性 松下丈宏
    再掲載
    ・331号 遊び人の奥義 10 Years After 谷川芳秋
    投稿論文
    ・T保育園の「一時保育 10年の歩み」から読み解く こども誰でも通園制度にかかわって 早瀬眞喜子